札幌市西区琴似駅直結のクリニック
胃のABC検診 - 医療コラム

医療コラム

人間ドック・健康診断

胃のABC検診

胃の健康状態が血液検査でわかります。
胃カメラや胃バリウム検査の苦手な方は、まずこのABC検診を受けてみませんか?

※胃カメラ検査や胃バリウム検査の代わりとなる検査ではありません。
※この検査で胃の健康状態が悪い(弱っている)様であれば、胃カメラや胃バリウム検査を受ける必要があります。

胃のABC検診とは?

ペプシノゲン法検査とヘリコバクター・ピロリ菌抗体検査を組み合わせることで、胃のリスク状態(弱った状態か否か)や検診間隔を設定することが可能となります。

ペプシノゲン法とは?

「ペプシノゲン」という物質の血中濃度を測定することで胃粘膜の老化(萎縮)の状態を客観的に調べる検査です。

ヘリコバクター・ピロリ菌抗体検査とは?

胃がヘリコバクター・ピロリ菌に感染していないかを調べる検査です。

 

ペプシノゲン法(PG法)とH.pylori抗体価によるABC分類abc-02

ABC検診の結果報告例

A群 健康的な胃粘膜です

胃の病気になる可能性は低いと考えられます。念のため、5年に1回は内視鏡検査を受診しましょう。

B群 少し弱った胃粘膜です

消化性潰瘍に注意しましょう。少数ながら胃がんの可能性も。一度、内視鏡検査を受診しましょう。
また、異常が見つからなくても、2~3年に1回は内視鏡検査を受診しましょう。

C群 弱った胃粘膜です

胃がんなどの病気になりやすいタイプです。一度、内視鏡検査を受診しましょう。
また、異常が見つからなくても、定期的な内視鏡検査をお勧めします。

D群 かなり弱った胃粘膜です

胃がんなどの病気になるリスクがあります。かならず、内視鏡検査を受診しましょう。
また、異常が見つからなくても、毎年、定期的な内視鏡検査をお勧めします。

 

ABC分類 フローチャート

abc-03

ABC検診は、「胃の健康度」に応じて検診間隔を設定することができます。A群(ヘリコバクター・ピロリ菌に感染したことがない)なら5年に1回の検査、B群であれば精密検査をを受診し、問題なければ2~3年に1回の検査、C、D群ならば精密検査を受診し、問題なければ1年に1回の検査を実施するという検診方法です。ただし、ヘリコバクター・ピロリ菌除菌後の方は、E群(除菌群)とし、ABC検診対象外として定期的に内視鏡検査を受診することをお勧めします。

 

H.pylori菌の感染と疾患

abc-04

 

検査方法

血液検査のみです。結果は約2週間ほどでご自宅に郵送いたします。

料金

7,000円(税込7,700円)

(※健康保険は使えませんので、ご注意ください)

コラム一覧